【参考採用HP】

SONY

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/Jobs/newgrads/

 

 

三井住友銀行

https://www.smbc-freshers.com

https://www.smbc-freshers.com/recruit/faq/

SMBCのサイト。動くサイトで今時ですが、見やすさは別問題な気がします。

下のURLは FAQ 形式 のページで、学生は助かりそうです。

 

 

dig recruite

https://www.dig.co.jp/recruit/

手書きイラスト多用で優しい雰囲気になっています。シンプルで、非常に見やすいと思います。グラフでカラーも付けていて(『digの仕事』の下部)、単調すぎない作りになっています。

 

桂新堂

https://keishindo-recruit.jp

会社のことを伝えたい、という気持ちが全面に出ているサイトです。各ページ、類稀な斬新さ・工夫があり、楽しく読めます。

『どんなサイトを作るのか』という、サイトコンセプトの大切さが分かるサイトです。

 

S-POOL

https://saiyou.spool.co.jp

動きのある今時なサイトですが、動きすぎない作りになっていて、金融の会社には雰囲気合いそうです。ただシンプルでキッチリしている分、インパクト・メッセージ性には欠ける印象です。

 

NEW VILLAGE

https://www.newvillage.jp

積極的に遊びが入ったサイトです。

とはいえ、サイト構成として は王道に『ABOUT ⇨ 経営理念 ⇨ Service ⇨ .....』と進んでいます。表現の仕方で遊んでいるだけで、楽しく読むことができます。

東京短資のHPとして許可は降りないでしょうが、表現の方法は無数にある、という参考です。

 

中部電力

https://denryoku.co.jp/recruit/

サイトの内容は少し固くて真面目すぎるかと思います。

が、TOPページに関してはメッセージが明確に表現されていて、魅せ方として非常に参考になります。

 

UZUZ

https://uzuz.jp/recruit/#recruit-list

必要最低限の情報を、デザインよく見せるHPです。

事業内容などは会社HPでガッツリ紹介しています。

 会社HPのデザインも、とても参考になります。https://uzuz.jp

 

TSUBAME YAMATO

https://tsubametaxi-yamato.com

 全体的に表示が大きく少し見にくいですが、TRAININGページは、下にスクロールしたくなる見やすさです。東短の各部署を、こんな感じで写真と共に見せられたら面白いかも、と思いました。

 

 MACROMILL

https://www.macromill.com/recruit/freshers/member/

社員紹介の表題ページが、余白がたっぷりで非常に見やすいです。

 

 さくらインターネット

https://www.sakura.ad.jp/recruit/culture/

福利厚生ページが非常に見やすく、優しいトーンの図・イラストの大切さが分かります。

  

 

【コンテンツ単位】

インフォグラフィック

https://recruit.alhinc.jp/infographics/

https://www.ponos.jp/recruit/about/

情報を図やイラストで表現する手法です。概要を掴みやすく、結構いろんな企業がこのページを作っています。 

 

見やすい募集要項

https://recruit.alhinc.jp/recruit/new-graduates/

 文字が多い為、余白をたっぷり確保し見やすくしているページです。

 

○○年目フローチャート

https://www.tsi-holdings.com/freshers/career

上から下に流れるパターンの年表。写真で情報補強し、分かりやすいかなと思います。

 

イデア賞(顔採用始めます)

https://www.isehangroup.jp/kissmeproject/kaosaiyo2020/ 

話題になったサイトです。この年は応募も増えたようです。

採用メッセージの影響力の大きさのご参考です。

 

社風を一言で表すと?

https://fresh.istyle.co.jp/contents/441?cate=2

とある採用サイトのコンテンツの一つですが、社風を一言で表すと?というアンケートをデザインにしています(Q6)。

これぐらいシンプルな方が、会社について掴んでもらえるかもしれません。